泉南郡田尻町 たかぎピアノ教室

感じたコト、想ったコトを綴る音ノオト。

バスティン『オールインワン』

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

今日もご訪問ありがとうございます。

 

先日、ピアノ教材『オールインワン』の筆頭著者である

リサ・バスティン先生の来日講座があり行ってきました。

f:id:mican02:20190306160051j:plain

以前からバスティンの教材は興味があったのですが

アメリカの教材で音読みがドレミではなくABCだったので

敬遠していました。

 

しかし!この『オールインワン』では

音読みがドレミになっている。

初めてピアノを弾くとき黒鍵で2番指と3番指(人差し指と中指)から。

最初から手の移動があり、1番指(親指)はドの音を弾くことを固定させない。

ほとんどの曲には伴奏が付いている。(先生と一緒に弾くことで聴く耳を育てる)

そしてリズムや音の強弱の説明なども一緒に学べるようになっています。

 

子どもそれぞれには個性があり

みんながこの本が合うかどうかはわかりませんが

ぜひ使ってみたい教材であることは間違いなしです!

 

f:id:mican02:20190306160854j:plain

 

レッスン内容を変える

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

今日もご訪問ありがとうございます。

 

普段、レッスンでは楽譜を見てさっとピアノを弾けるように

たくさん譜読み(音を読む力)をし、

そして、初見力(初めて楽譜を見て弾く力、私はこれが苦手です)を高めるために

ちょっと簡単な曲を初めて見てその場で弾いてもらっています。

 

ですが、中学生のYちゃんは合唱コンクールの伴奏で

格段に上手に弾けるようになりました。

普段ブルグミュラーを弾いているのですが

和音も3音だけじゃなく、4音だったり

アルペジオになっていたり、

左手にも対旋律のメロディーが出てきたりと

とても難しい伴奏だったのですが必死で練習したおかげで

音も変わりました。

 

本人も練習が楽しかったようで、

これは!と思い、

譜読み中心のレッスンをやめ

1曲をゆっくり時間かけきちんと仕上げるように変更しました。

 

曲は私が何曲が弾いて自分で決めてもらった結果

ベートーヴェンエリーゼのために』になりました。

この曲は誰でも知っている曲で始めはだいたいみんな弾けます。

でも中盤から最後がなかなか上手に弾ける人はいません。

これからじっくりレッスンしていきます!

最後のテスト

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

2月に入りましたが、まだまだインフルエンザが流行っているようです。

今日もお休みの連絡が入りました。

少しでも早く身体が元気になりますように。

 

短大2年のAちゃん、学生最後のピアノのテストが終わりました。

成績7をもらい卒業できそうです。

良かったよかった!

 

思えば、Aちゃん、昔ちょこっとピアノを習った程度ですぐに辞めてしまい、

保育士になりたくて、高校生から再び習い始めました。

 

まずは高校3年間でバイエル上下巻を終わらせ、

ブルグミュラーを8番あたりまで進んで短大に入学しました。

 

幼稚園の先生や保育士さんは必ずピアノが必修なので

少しでも進んでいる必要があり、

全くピアノを弾いたことがない場合も短大に入学できますが

入ってから相当練習する必要があり、とても厳しいでしょう。

Aちゃんの話では短大1年でバイエル90番程度終わらせないと

2年に上がれないと聞きました。

ある学校では学生の間にブルグミュラーを終わらせないと卒業できないとか。。

 

なので、入学後は授業についていくことができました。

でも、短大1年では厳しい先生にあたり

ブルグミュラー3曲しか進めませんでした。

 

私の考えは

保育士の先生になろうとしている生徒に

事細かく曲を仕上げる必要があるのか疑問に思っていました。

現場では子どもの歌を短い期間で仕上げ

パパッとすぐに弾けなくてどうする??

そのためにはいろんな曲を弾き、読譜力(楽譜を読む力)をつけないと

あかんのとちゃうかな。。と思っていました。

 

そして短大2年の先生は1年とは違う先生で

おおかたブルグミュラー終了し、ソナチネをし始め、

先日のテストでは

湯山昭『バームクーヘン』を弾きました。

今まで弾いたことのない雰囲気でしかも日本の作曲家の曲で

大変難しかったですが、暗譜まで仕上げよく頑張りました。

4月からAちゃんは保育園の先生になります。

よく周りの状況を見ているので

きっと子どもたちから慕われる先生になることでしょう。

 

*****

教室では小さな子どもだけでなく

幼稚園教諭、保育士を目指すためのレッスンもしています。

お問い合わせは

mican0205@gmail.comまで。

*****

コンサートピアノを弾く

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

今日もご訪問ありがとうございます。

最近インフルエンザが大流行していますね。

月曜日のRちゃん、Nちゃん姉妹も感染してレッスンをお休みしました。

ゆっくり身体を休めて回復することを願っています。

 

本日、自分のピアノのレッスンに行ってきました。

高校の時から師事している先生で、大学在学中、

卒業後もずっと教えていただいています。

 

先生からはピアノのことだけでなく

いろんなことを相談し、人生の背中押しを何度してもらったことか。

 

今は、今年秋に演奏会があるのでその練習に去年からずっと取り組んでいます。

なかなか思うように弾けませんが、

今日は先生宅のコンサートピアノを弾かせていただきました。

 

いやぁ、音が全然違う!

低音の響きが素晴らしい!

打鍵の力加減も普段と全然違う!

これから少しずつ暗譜をしてもっと楽譜をちゃんと見るようにします!

 

f:id:mican02:20190123163753j:plain

 

今日から新年のレッスンが始まります。

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

新年おめでとうございます。

今日から通常レッスンが始まります。

 

年末年始、みんなどのように過ごしていたのか聞くのが楽しみです。

お休みの間、ピアノの練習をしてくれていたら嬉しいですが、

たとえ遊び呆けていても大丈夫。

また新たに一緒に頑張りましょう。

 

私も今日からピアノの練習を再開しました。

今年秋の演奏会に向けての練習です。

 

私にとっての今年の目標は

レッスンではいっぱい引き出しを増やすために

たくさん本を読み

講座も受け、勉強に励みます。

連弾もたくさんして、

子どもたちの良い耳が育つように、

また、保育士さん、大人のレッスンでは

来て良かった、ピアノを弾いて楽しかったと思ってもらえる

レッスンにしたいと思っています。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

 

f:id:mican02:20190107142523j:plain

 

山本美芽先生のセミナー『聴く力をつけるアンサンブルセミナー』とC'est la vie!主催による弾き合い会

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

空は曇っていますが私の気持ちは晴れ晴れとしています。

 

その理由は先週の土曜日に山本美芽先生のセミナーと

C'est la vie!主催の弾き合い会に参加したからです。

 

f:id:mican02:20181217144518j:plain

 

美芽先生のセミナーは今回で3回目。

本当にいつも勉強になります。

今回受講して気づいたことは

 

私は楽譜をちゃんと読み込んでいない!

どうしてここに休符があるのか、アクセントがあるのか。。。

 

セミナーでは同じ曲を受講生全員が弾く機会があり

人によって感じ方が違うのでとてもおもしろかったです。

 

そしてC'est la vie主催の弾き合い会!

彼女たちはいつもレフレールの曲を演奏しているグループで

今回は彼女たちと連弾するご縁を頂きました。

 

連弾は大好きで

いつもは生徒ちゃんや友人、そして発表会での講師演奏でするのですが

初めての人と弾くのは緊張と練習不足で

グダグダになってしまいました。

でもレフレールの曲、楽しいです。

 

そして会場はビーテック大阪で

ベーゼンドルファーのインペリアルで

弾けたことに感動。

低音、素晴らしいです!

また弾きたいなぁ。。。。

 

f:id:mican02:20181217145357j:plain

 

 

 

 

保育士さんのレッスン

こんにちは。泉佐野ピアノ教室のmicaです。

今日は市のクリスマスケーキの講習に行ってきました。

今晩食べるのが楽しみです。

 

保育士さんのNさん。

今は1歳児を担任していますが、

5・6歳児になればピアノを弾く曲も増えてくるということで

レッスンを受けてくれています。

 

レッスンでは仕事で弾く曲を中心に。

今は、来年の生活発表会でする『森の音楽家』を練習しています。

Nさん自身が買って来た楽譜を使っています。

この楽譜、少し難しいですが伴奏がとても綺麗。

 

ただ、指番号が音符の上についていないので

自分で考えるしかありません。

それは人によって、手の大きさや癖みたいなものがあるので

何回も試し、一緒に考えながら弾いています。

 

指番号一つで仕上がる速度も随分違ってきます。

Nさんはとても歌うことが大好きで

ピアノを弾く時はいつもメロディーが流れています。

きっと良い保育士さんなのだろうと想像ができます。

 

このように保育士さんのレッスンでは

自由に弾いてもらっています。

仕事で使う曲や学生時代からの延長で

ずっとクラシックを弾いている人もいます。

 

何か一つでも勉強になったなと

思ってもらえるようなレッスンを目指しています。

体験レッスンは下記までどうぞ。

mican0205@gmaii.com